診断メッセージを発行する際、インクルード・ファイルおよびソースファイルが解析されるように指示します。
Windows: [Diagnostics (診断)] > [Analyze Included Files (インクルード・ファイルの解析)]
Linux: [Compilation Diagnostics (コンパイル診断)] > [Analyze Included Files (インクルード・ファイルの解析)]
Mac OS X: [Diagnostics (診断)] > [Analyze Included Files (インクルード・ファイルの解析)]
IA-32 アーキテクチャーおよびインテル® 64 アーキテクチャー
Linux および Mac OS X: |
-diag-enable sc-include |
Windows: |
/Qdiag-enable:sc-include |
なし
オフ |
デフォルトでは、コンパイラーは特定の診断メッセージを発行します。ソースチェッカーが有効な場合、デフォルトでは、インクルード・ファイルは解析されません。 |
このオプションは、診断メッセージを発行する際、ソースコードの解析 (ソースチェッカー) で、インクルード・ファイルおよびソースファイルが解析されるように指示します。通常、ソースチェッカー診断が有効な場合、ソースファイルのみ解析されます。
このオプションを使用するには、-diag-enable sc (Linux および Mac OS X) または /Qdiag-enable:sc (Windows) を指定してソースチェッカー診断を有効にするか、-diag-enable sc-parallel (Linux および Mac OS X) または /Qdiag-enable:sc-parallel (Windows) を指定して parallel lint を有効にする必要があります。
Linux および Mac OS X: -diag-enable sv-include (これは古いオプションです)
Windows: /Qdiag-enable:sv-include (これは古いオプションです)
次の例は、インクルード・ファイルおよびソースファイルを解析する方法を示します。
-diag-enable sc -diag-enable sc-include ! Linux および Mac OS システム
/Qdiag-enable:sc /Qdiag-enable:sc-include ! Windows システム
上記の例では、最初のコンパイラー・オプションによりソースチェッカーのメッセージが有効になります。そして、2 番目のコンパイラー・オプションにより、ソースファイルによって参照されるインクルード・ファイルも解析されるようになります。